透明ロゴM.png
木のしおり、木の名刺、木のノベルティ商品、オリジナル商品の企画・制作
  • ホーム

  • NEWS

  • オリジナル製作

  • shiorifanグッズ

  • お問い合せ

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    お見積もり
    • Twitter
    0
    • 全ての記事
    • 新商品
    • イベント
    • お知らせ
    検索
    【Tシャツ】人気の動物イラストをTシャツにしました。
    • 3月21日

    【Tシャツ】人気の動物イラストをTシャツにしました。

    絵本の挿し絵にあるような可愛らしくほっこりさせてくれる絵で人気の栞「動物たちの読書風景」、ラッキーアイテムのカード「しあわせのカード」のイラストをTシャツにしました。 ユニクロのUTme!で販売を開始しました。 こちらをクリック!...
    【竹の栞】人気の豆しおり-竹バージョン-を販売開始しました。
    • 2021年9月14日

    【竹の栞】人気の豆しおり-竹バージョン-を販売開始しました。

    小さくてかわいい豆しおりは、名刺の半分位のサイズの小さな栞です。 従来製品は檜(ヒノキ)の薄い板で作っていましたが、 この度、しなやかな竹製バージョンも追加しました。 全部で10種類(和柄)あります。9/14現在では全種類のセットのみの販売ですが、来週までにはバラ売りを開始...
    【ワクチンメモ】かわいいアマビエの新型コロナワクチン接種メモカード新発売!
    • 2021年6月2日

    【ワクチンメモ】かわいいアマビエの新型コロナワクチン接種メモカード新発売!

    新型コロナワクチンの接種が始まっていますが、 この度、ワクチン接種のメモカードを発売開始しました! ワクチン予約日のメモとして、ワクチン接種の記録としてお使いください。 表はツルツルの光沢のある紙を使用しています。 厚みもしっかりあるので安心感があります。...
    【ひのきの栞】新商品追加!読書をする動物の日常を描いた栞
    • 2021年4月6日

    【ひのきの栞】新商品追加!読書をする動物の日常を描いた栞

    読書をする動物の日常を、絵本の挿絵のように描いた栞。 shiorifanの人気シリーズですが、この度3つのイラストを新たに イラストレーターのch-noさまに描いていただきました。 白鳥の親子。 子ども達がお母さんの背中の上で大好きな絵本を読んでいるシーンです。...
    【ヒノキの薄板】正方形100㎜×100㎜がラインアップにくわわりました!
    • 2021年4月6日

    【ヒノキの薄板】正方形100㎜×100㎜がラインアップにくわわりました!

    オリジナルの栞や短冊製作用のヒノキの薄板に、正方形100㎜×100㎜の商品を追加しました。 サイズの関係で出来なかった作品などもチャレンジしていただけると幸いです。 Amazon販売ページ ※ハガキサイズ、A4サイズなどをご希望の方はお手数ですが お問い合わせフォームよりご...
    【ひのきの栞】とても小さい和柄の豆しおり
    • 2020年3月4日

    【ひのきの栞】とても小さい和柄の豆しおり

    名刺ほどのサイズの小さな豆しおりをAmazonにて販売を開始しております。 和柄を片面にプリントし濃紺の栞紐をキリっと結んでいるのが特徴です。 長辺は名刺とほぼ同じ長さで短辺は半分弱です。 非常に薄い(0.5mm未満)ので、本にあとが付きにくく傷めません。...
    【ひのきの栞】猫のかわいいジャンル別しおり!
    • 2020年1月20日

    【ひのきの栞】猫のかわいいジャンル別しおり!

    猫のかわいいジャンル別の栞が登場! Amazonにて販売を開始しました。 ・ファンタジー小説用 ・恋愛小説用 ・ミステリー小説用 読む本に合わせるのはもちろん、気分に合わせて使ってください。 非常に薄い(0.5mm未満)ので、本にあとが付きにくく傷めません。...
    【ヒノキのPOP】ヒノキ板のPOPで訴求力UP!
    • 2019年11月28日

    【ヒノキのPOP】ヒノキ板のPOPで訴求力UP!

    POPはお客様に商品やサービスの魅力を伝えるもの! 素材を紙から木に変えることで注目度を上げたり訴求力をアップさせることができます! shiorifanで使用している板は非常に薄いのですが、貼り合わせによって1㎜ほどの厚みにすることも可能です。...
    【ひのきの栞】かわいいイラストの栞!
    • 2019年4月18日

    【ひのきの栞】かわいいイラストの栞!

    絵本の挿し絵にあるような可愛らしくほっこりさせてくれるイラストのヒノキの栞が登場! Amazonにて販売を開始しました。 本を読む動物をテーマにイラストレーターのch-noさんに描いていただきました。 動物たちのしぐさや表情、周囲の小物など細かい描写は眺めていても飽きません...
    【受験用】五角形のだるま栞が登場!
    • 2019年2月11日

    【受験用】五角形のだるま栞が登場!

    だるま栞に受験専用の五角形タイプが登場しました! 秋から現在に掛けて受験用の合格だるま栞が大人気です。 そこで受験用に更にご利益が高くなる五角形のものをリリースすることにしました。 合格(ごうかく)に掛けて五角(ごかく)形の受験アイテムは...
    木の塗り絵-ころころシリーズ(クリスマス Xmas)
    • 2018年12月12日

    木の塗り絵-ころころシリーズ(クリスマス Xmas)

    木の塗り絵-ころころシリーズは、小さいお子様向けの木の工作シリーズです。 色鉛筆やペン、クレヨンなどで木の板に色を塗り、両面テープで木の重りを張り付けて作る 玩具にもなる置き物です。 小さいのでちょっとしたスペースに置くことができます。...
    ひのきの絵葉書(箕面大滝)販売中です!
    • 2018年10月30日

    ひのきの絵葉書(箕面大滝)販売中です!

    箕面大滝の初夏、秋、冬の美しい写真をプリントした ひのきの絵葉書を箕面滝道周辺のショップで販売中です! 日本の滝百選にも選ばれている落差33mの滝は、その滝だけでなく その周囲を四季折々に彩るモジジも合わさることで美しさを増します。 ひのきの栞もあります!...
    丸いだるま栞が登場!
    • 2018年10月3日

    丸いだるま栞が登場!

    だるま栞に丸いタイプが登場しました! 自分で開眼(目を書き込む作業)ができる「だるま栞」は、大小の縦長タイプのみでしたが、今回、丸いタイプも追加となりました! 種類は全部で3種類! 一般的な願い事をするための「必勝だるま」 学業関係の願い事をするための「合格だるま」...
    木の名刺(ミニサイズ)
    • 2018年7月13日

    木の名刺(ミニサイズ)

    ミニサイズのご依頼を受けたのでサンプルをいくつか作成しました。 ■仕様 ひのき 両面カラー 70mm×30mm 角丸(3㎜) 裏面は焼印風にロゴを印刷しました。 サイズ比較。一番上が一般的な91×55mmの名刺。 中段が53.5mmの正方形。...
    木の浮世絵名刺
    • 2018年6月27日

    木の浮世絵名刺

    木の名刺の相談を時々頂くので制作を始めました。 北斎の代表作に弊社のロゴ、しおりふぁんのロゴを配置したデザインです。 通常の名刺の短い辺と大体同じくらいの正方形です。 名刺入れにもピッタリ収まります。 文字の線も相当細かく印刷できますので、小さな文字でも...
    <木のメニュー>ひのきのメニュー
    • 2018年6月25日

    <木のメニュー>ひのきのメニュー

    栞やカードだけでなく、ひのきの薄板のメニューなどの大きいものも 制作できます。 箕面の滝道にある TOCO TOCO さんのメニューを使ってご紹介します。 https://www.facebook.com/tocotoco.riverside.terrace/...
    <発売開始>ひのきの薄板ハート
    • 2018年6月8日

    <発売開始>ひのきの薄板ハート

    ひのきの薄板のハート型をAmazonにて発売予定です。 少しぽっちゃりしたハートでメッセージやイラストを描いたりするスペースを 広くしています。(従来の板よりも、にじみにくいものになっています) 木目は縦に入っているため、栞などに使っても本が曲がる方向に沿い割れにくい仕様で...
    木のメッセージカード
    • 2018年5月28日

    木のメッセージカード

    6月中旬ごろ、木のメッセージカードをAmazonにて発売予定です。 (7月中旬に延期になりました。申し訳ありません。) ちょっとしたお礼やお祝いなどの際に、珍しい木のメッセージカードを贈り物に 添えて渡すのは如何でしょうか?...
    みのくじ 新アイテム追加予定
    • 2018年3月22日

    みのくじ 新アイテム追加予定

    みのくじのラッキーアイテム、パワースポットに新アイテムが4月中旬追加されます。 役行者の像(えんのぎょうじゃのぞう) 箕面山の箕面の滝は、修験道の開祖の役行者(えんのぎょうじゃ)またの名を 役小角(えんのおづぬ)が修行をして悟りを開いた場所です。...
    透明ロゴM.png

    お問い合わせ  プライバシーポリシー  特定商取引表示

    • Twitter

     (C) 2022 shiorifan